ファンスキーは楽しいぞ!
だだいま、福島県は猪苗代スキー場に来ております。天気は快晴、直下には猪苗代湖が見えサイコーのロケーション!雪質もいいですよ~。 いやね、朝までは関越道で沼田方面に行くつもりでした。交通情報聞いたら、なんと断続的に50キロの大渋滞!速攻、行き先変更ですよ(笑)距離は遠くなったけど、来れて良かったと思います。
【追記】
ファンスキーは、全長1m前後の短いスキー板です。通常、スキーに付いている様な大きな負荷がかかると開放されるビンディングではなく、簡単なロック装置が着いてるのが多いですね。行き帰りの荷物の重さからも開放されて、ホント気持ちがいいですよー。小回りが効くので、ターンも楽々。週刊少年マガジン連載の「エア・ギア」(大暮維人)ってご存知ですか?エア・トレック、気分はほとんどアレ!「より迅く」「より遠く」!!まだトリックは決められないですけどねー(笑)
猪苗代スキー場は都内からクルマで約3時間。磐越自動車道、猪苗代磐梯高原ICから8km、約15分。写真を見て貰うとわかりますが、猪苗代湖に向けて突っ込んでいく様なレイアウト。当日は雪のコンディションも良かったですが、南側斜面なので春スキーは雪が重くなるかも。町営、中央、ミネロと三つのスキー場が合併した様な形なので、共通一日リフト券を買うと割高です。中央のみですが、朝8:00からナイターラストの21:00まで使える券が駐車場で売っていたので3000円(定価だと3500円)にてゲトー!このスキー場では、この券が一番コストパフォーマンス良いですね~。温泉が終わってしまっていたのも知らずに残念!ナイターをやっているのに、この手のサービスは早仕舞いが多いですな(確か前回の舞子後楽園も入れなかったよーな(^^;)
コースは第6ロマンスリフトを使う、林間コースがオススメ!コース幅も広くて気持ちよく滑れます。リフトの設備は全体的に古めな印象。中央からの第一クワッド(四人乗り)は移動が早いのですが、それよりも上に登ろうとすると二人乗りや一人乗りになり、スピードも出ないので時間効率悪くて残念なカンジ。ナイターも距離が長いのは良いのですが、ライトも斜面の片側のみしか点いていなかったり。新しいミネロコースは設備が違うんでしょうけどねー。でも、見晴らしもヨイですし、総合では合格点をあげます!楽しかったー。
参考リンク
猪苗代スキー場
| 固定リンク
コメント
あらあら、行き違い!
昨日までスキー場での撮影でずっと福島県に行っていたんです!
撮影用にスノボ一式借りたのですが全然滑れないので
空き時間に必死で練習しましたがオシリが痛くなっただけでした。。。
ゲレンデを楽しめて羨ましいなぁ~
楽しんできてくださいね!
投稿: 愛咲ひな | 2004.02.28 17:19
どもどもー。
日曜日の早朝には無事生還していたのですが
もう倒れてました。二ヶ月遅れの寝正月です(!?)
そっかー、お仕事はサイトで知ってましたが
福島でしたか。猪苗代はリフト待ちが多少ありましたが
スキー・スノボー客の減少はホント深刻のようですね。
ウチらも日帰りなので、ほとんど現金は落として行かない
ですしね~(^^;
投稿: じっぷ | 2004.03.02 01:09
はじめまして、みゅーみゅーと申します。
まぁ偶然!私も2/28-29で猪苗代湖にスキーをしに行っておりました。どこかですれ違ったかもしれませんね。
私は145cmを履いていましたが、連れ2人はファンスキーでした。私も60cmを持っていますが、あまり使いません(^^;。
突然の乱入、失礼いたしました。
投稿: みゅーみゅー | 2004.03.03 19:47
いらっしゃいませ!
あらー、奇遇ですね!
猪苗代は出発してから決めた目的地
なので、ほんと偶然です(笑)
今となっては60センチの板って貴重品
なんでしょうね。私の友人も地方に出た
時にはオフハウスなどで在庫がないか
探し回ってるんですよー。
今シーズンは、もう一度くらいスキーに
行きたいものです。一般の方なら、引いて
しまいそうなジャンルのこのサイト。書き込み
を残して下さって嬉しかったです。
ありがとうございました!
投稿: じっぷ | 2004.03.03 20:50
ご丁寧にコメント返し、ありがとうございました。
60cmの板、今や貴重でしょうね~。5年位前にフラっと入った神田のお店で「在庫一斉1万円」で売っていたものです。その後、あまり見かけなくなりました。
この前一緒に行った連れ2人は99cm(99.9cmかしら?ちゃんと聞きませんでしたので、違うかもしれません)でした。
来週は野沢温泉に行ってきます。
また寄らせていただきます。よかったらリンクさせていただけませんか?
投稿: みゅーみゅー | 2004.03.04 08:28
みゅーみゅーさん、こんにちは!
リンクの件、ありがとうございます~。
こんなサイトでよろしければ、どーぞ
リンクしてやって下さいませ。
プロフ拝見しましたが、以前は千葉市内に
お住まいだったんですねー。私は稲毛なん
ですよ~。筑波はつくばエキスプレス開通が
楽しみですね!守谷に友人がいるのですが
都内に出るのがラクになると喜んでます。
みゅーみゅーさんは、あまり興味無いかも
しれませんが、秋葉原に出来るヨドバシカメラ。
地下6階だそうですが、その目の前に駅が出来る
そうですね~。
投稿: じっぷ | 2004.03.05 02:43
まぁ!興味は大有りです<つくばエクスプレス 秋葉出口。
なぜかと申しますと、一応私の趣味は天体写真撮影となっておりまして・・・。プロの方にはお恥ずかしいのですが、NWE FM2とF4で写真を撮っています。
私も稲毛に住んでおりまして、そこの某研究所には今でも通わないといけないから、秋葉はよく使うことになると思います(^^;。サティの銀ダコがミスド横に移転した位に引っ越しました。(超ローカルねた(^^;。)
リンクの件、ありがとうございました。
投稿: みゅーみゅー | 2004.03.05 10:33
おぉ!プロフのお写真で一眼レフ使いなのは
存じてましたが、NEW FM2にF4ですかー!
私もニコンは使っていましたが、結局のその
機能は使いこなせていなかったかも(^^;
なんと!偶然ですね~。
稲毛で研究所と申しますと、あの放射性ブシツを
ドアストッパーとして使っていたあそこですね(笑)!?
リンク、ありがとうございました!
あそこにはこちらの一行挨拶が、表示されて
しまうんですよね。これは何か、カッコいいの
を考えねば~(笑)
投稿: じっぷ | 2004.03.05 22:22