JCF in ビックサイト
日曜日は有明の東京ビックサイトに行って来ました!当日は当代人気ジャンルの同人誌即売会が勢揃い。男性向けのオンリーでは徹夜組も出たようです。ワタシも諸般の事情で少し早めに有明入りしたのですが、もう正面玄関前には行列が出来てましたねー。朝の七時にはッ(笑)!
写真は、やぐら橋からりんかい線の国際展示場駅前方面、イーストプロムナードを望むいつもの場所。次回の夏コミはすべて西側に入場待ちの待機列が出来るそうですが、どんなカンジになりますかねー?多少なりとも日除けとしては使えるかもしれませんが、あの有明地区に吹き荒れる風雨には役に立つのでしょうか。(後付けなので、美観の視点から見てもあんまり・・・って印象です(^^;)
開場時間からお昼過ぎにかけては大混雑。聞いた話では、エスカレーターを登って屋上の待機列と左の入場口方面を振り分けるアナウンスが足らずに、結構混乱もあった模様。今回、三つの同人誌即売会も撮影スペースは、屋上で開催されたJCFだったのですが、まず同人の方はコスプレイベントとしてのJCFがナンなのかが分からない。屋上に出る為には、JCFで一般参加費を払って、デジカメ・一眼レフを使用するならカメラ登録費を払う。そして受付けをしたのと、まったく反対側の出口からやっと屋上に出られる状況だったので、いろいろ不満に感じた方も多かったようです。やっぱりインフォメーションって大切ですね。
お昼過ぎから来た方はスパっと入れたようですし、屋上の混雑具合も適度に余裕があって、撮影環境としては悪くなかったようですねー。ワタシは屋上に一時間と居られなかったのですが、夏コミ前哨戦としてはいいチャンスだったのではないでしょうか。風が強かったり、午後からは屋上の売店のドリンクが完売してしまったり、設置されたスピーカーのBGMの音量がちょっとデカ過ぎる気もしましたが(笑)(ラストはハガレンのみなさん大盛り上がりでしたねー。都内では青空の下でのコスプレダンパって珍しい機会ですよね)
たった一時間弱ですが、外に出ていただけで日焼けの反応が!この時期の紫外線量はバカに出来ないですなー。夏コミの3日間を戦い抜くには、肌質にあった日焼け止めの準備を。
貰って来たチラシ報告。(詳細は各公式サイトにて)今週末の6/6は、としまえんでJCFさん。関東の梅雨入りは遅れてるようなので、予報では雨マーク付いてないですね~!夏は遊園地の稼ぎ時なので、その次は9/19に開催です。6/20は晴海客船ターミナルでHIAさんがCCさくらスペシャル開催(コスプレはオールジャンルOK)その後の日程でも学生服やフリフリ衣装スペシャルなどの企画が目白押し。いよいよ8月のイベントも情報が出てきてますねー。勇者屋さんのとなりでコスプレ博は、初日(8/13)がディファ有明でオールナイト。8/14(土)8/15(日)がホール500・300を利用して、午後1時~7時までの開催ですよー。まさに磐石の体制。うーん、コミケは環境的にツラいので、こちらだけでもイイや!ってヒトも当然出てくると思うんですよ。それがコワいってゆーか、なんだかサミシイですね(^^;(コミックマーケットでコスプレが許容されている限り、全国の気合の入ったコスプレイヤーさん達が集うべき場所でありつづけて欲しいなーと願ってます。まったくの個人的な理想ですし、最近始めた方には理解しづらい感覚かもしれませんが・・・(^^;)
| 固定リンク
コメント