C68、夏コミ総括
コミックマーケット準備会の公式サイトにて、恒例のアフターリポートが公開されました。
▽ 「 コミックマーケット68アフターレポート 」
4月にオープンした癌研の話。ワシントンホテル前のA駐車場が、急遽コミケットが借りられなくなった話。初日二日目の悪天候による雨シフト。晴天では無かったおかげで、熱中症患者が少なかった事。試験的に場内放送を男性が担当した事(気付きませんでした(^^;)、海外からの取材やインドからのコスプレイヤーさんまで。
最後には、マスコミなど社会的な変化をからめてコミケットの理念と、今後の事がかかれてます。さすが代表の米沢さん、30年の歴史の中で幾多の困難と立ち向かってきてだけあって頼もしい限りです。
入場者数(括弧内は昨年の夏コミのもの)
12日 15万人 (16万人)
13日 15万人 (17万人)
14日 18万人 (18万人)
更衣室登録者数(男性、女性の順)
12日 650人 4450人 ( 784人 5313人 )
13日 650人 4600人 ( 940人 5186人 )
14日 1250人 3050人 ( 581人 2205人 )
C68は初日と二日目が雨、C66は三日目が雨。とゆー事で、大体数字は読める感じですね。むしろ「天候が悪かったら行かなくてもいいや~、秋葉原で買えるし」とか、「コミケは混むから空調の効いたとなコスでいいや」って方が増えてきている気がします。
実体験として、お昼前に国際展示場駅に降りたら、まだその時間なのに帰るヒトの列が出来ていて驚きました。もちろん、東京湾の花火大会の影響もあるとは思いますが、用事が済んだらそく帰ってしまう傾向が増えてきている気がしますねー。屋上に一日はりついている人間からすると、なんだかモッタイナイなーと思ったり。時間が出来たなら、ちょっとでもヨイので他のジャンルも回ってみると、思いがけない一冊に出会えたりするかもしれないよ~(^^)/
続いて、アニメ@niftyさんも、恒例の屋上コスプレリポートを公開してくれてますヨ!
▽ 「 コミケ68、コスプレ写真集 」
今回も堂々のボリューム!WEB上で見れる、コスプレリポートの内で最大級のカット数です。女性、男性、合わせにかぶりモノやネタ系まで網羅。夏コミに参加出来た方も、また残念ながら屋上へ足を運べなかった方も、夏コミを偲んで下さいねー。
ちなみに、女性キャラ部門だけで、69ページまでありますヨ(笑)!先は長いです、じっくりお時間のある時に飲み物片手にドーゾ!
| 固定リンク
コメント