コスキャラワールド
本日は、有明のTFTホールで開催された「コスキャラワールド」に参加して来ました。ここ二日ばかり徹夜続き。それでもベットから降りて、体を有明まで運ぶのだから、病膏肓ですな(笑)
写真は、りんかい線の国際展示場駅に出来た薬局です。駅の改札を出て左方面なので、よくこの駅を利用しているヒトでも気付かなかった方も多いんじゃないかな?名前は有明薬局。これで、夏コミで体調を悪くしても、クスリが手に入る?いやー、ここはたぶん処方箋が無いとクスリを出してくれないカモ(^^;?
昔はここにコンビニが入っていたんですよねー。覚えている方はいるかな?当時は確かまだ、ビックサイト周辺にコンビニが少なくって、まずはここに寄ってからイベントに参加してましたよね。国際展示場駅を利用するお客さんの導線とはまったく逆の位置にあったのが敗因だったかもしれません。ちょっと時代を先取りし過ぎちゃいましたかね(笑)(この薬局は写真に向かって右方向にある、ガンセンターがオープンした関係で出来たようです)
今日のイベントとしては、晴海客船ターミナルホールで「コスプレヘブン」が。幕張メッセでは、「スクエア・エニックス パーティ 2005」と「サマープレゼントコミケ」が開催されてました。スクエニパーティでは、PS2用ソフト『ファイナルファンタジー XII』の発売日が発表されたり(2006年3月16日)、プレアブルの『キングダム ハーツII』(ジャック・スパロウも出るんですって!?)、『ファイナルファンタジーVII アドベントチルドレン』のド迫力の映像を見るために、120分待ちの列が出来たそうです。コスプレイヤーさん向けに会場内には更衣室もあったそうですヨ。
「コスプレヘブン」も今日は天気よかったので、参加した方は楽しめたでしょうねー。ホールの外、他のフロアも使えるようになって以来、自分達で撮影を楽しみたいコスプレイヤーさん達には人気の会場となりましたね。まさに「復活!」ってカンジで。
ホール500では、今回ダンパ無しだったので、広々撮影に使えてました。ただホール500前の絨毯スペースは半分以上が座り込みエリアでしたねー。私も座りたい気持ちもよく判るし、せっかくの休日、ゆっくりお喋りする時間も大切だと思うのですが、どれだけ広いハコを借りても埋まってしまうので、主催者さんも頭を悩ませている様子。
奥の喫茶スペースでは、フリーでドリンクサービスをやってました。今回は販売ブースも入っていなかった様ですし、衣装を着けていると向かいのコンビニにも行けないコスプレイヤーさん達にとっては水分補給できるのは嬉しいサービスですよね。ただ、奥のほうにあったので残念ながら知らなかった方もいたかも。
【参考リンク】
「 イベント情報誌 C-NET公式サイト 」
本日のコスキャラワールドを主催している、C-Netさんのサイト。なんと!8/28の開催をもって、JCFさんでは大田区産業プラザPIOでのイベント開催がラストになるそーですよー。
「 【スク・エニパーティ】初日の来場者数25,000人! 熱気あふれる会場の様子をお届け 」
(電撃オンライン)
| 固定リンク
コメント