【C75】冬コミリポート 三日目
2008年最後のコミケが終わりました。
参加された皆さん、会場でお会い出来た皆さん、お疲れ様でした。
そして、残念ながら会場まで足を運ぶ事が出来ず、更新を心待ちにしていて下さった方、お待たせ致しましたよー!
▼ 「 コミックマーケット75 冬コミ三日目リポート 」
~追記~
まずは初日の件です。
ココやミク日記 を見てて下さっている方はご存知だと思いますが、ここ半年はもう仕事が超忙しくて。日曜日からは休めたのですが、結局ベットから起きられず二度寝。起きたら初日の閉会時間でした。
ゴメン!もう速報とゆー形のリポートは無理。
お若い方にお任せしたいと考える、今日この頃でございます。
今回、会場外の出来事でいえば、交通機関のトラブルが続いた事ですね。二日目の29日はJR東日本の新幹線が朝からシステムダウン。午前中には復旧したようですが、当日に都内に向かうハズだった方にとっては、むちゃむちゃ痛手ですよね。最終日も夕方から、東海道新幹線が止まったそうで。巻き込まれた方、いらっしゃるんじゃないですかー?よかったら状況教えて下さいね。
天候については三日間とも快晴で、キビシイ冬の寒さとは無縁のコミケでした。これは、ホント有難い!!「コミケは雨降らない」伝説ももう過去のものとなり、夏はどはゲリラ豪雨のドシャ降りが当たり前になってしまいましたね。でもこの冬コミは、日中だけに関しては日常服にコートを羽織っただけで充分対応出来ました。
コスプレの傾向。これはホント分散してますねー。リポート見ると「やっぱマクFが多いんじゃね?」と思われるかもしれませんが、それは個人的な趣味ですからッ(笑)!グレンラガンも少なくなっちゃいましたね~。
ここしばらくのコミケで思うのは、コスプレイヤーさんの減少です。公式には更衣室の利用者数の発表がないのでわかりませんが、心配ですねー。特に若い方の参入が少ない気がします。
そんな中でも今回「このコミケが初だしなんですよー」なんて方も結構いらっしゃって、嬉しい限り。あとカッコいいルルーシュがいらっしゃると思ったら、なんと台湾からのコスプレイヤーさん!日本語も出来るし、衣装の出来もむちゃむちゃスゴイ。いちど台湾イベントに行ってみたいです。(どこか取材費出して頂けませんかねー(笑)?>各方面)
▼ 「 コミケ75:閉幕 3日間で51万人来場 不況吹き飛ばすにぎわい 」 (まんたんウェブ)
28日 15万人
29日 17万人
30日 19万人
へー、三日間で51万人ですか。体感ではその多さは感じませんが、やはり企業と東方Project方面の人気が影響大きいんでしょうね。これだけの民族大移動も、皆さんの努力と協力のおかげで、12時にはフリー入場できますからね。ありがたいものです。駅の混雑も以前ほどではなくなりしたね。
あと、毎回書いてますが会場で触れたデジカメの寸評を。今回も携帯のカメラからデジタル一眼レフまで、様々な機種のシャッターボタンを押しましたが、なんと言っても良かったのがLUMIX DMC-G1ですね~!小型軽量ボディ・顔認識AF・キビキビした動作・自由に角度を変更できる背面液晶モニタ。
コンパクトデジカメからステップアップしたい方は、コレがいいと思うよー。画質にこだわりたくて、デジタル一眼レフに行っちゃうコスプレイヤーさん多いと思うけど、どうしても本体・レンズが大きくて重くなってしまう大きな記録素子や明るいファインダーが必要なヒトは、それほど多くないと思う。2009年は20mmF1.7の明るくて軽い単焦点レンズも出るそうですよ!いや、実はワタクシが欲しいくらいなんです。この世界最小最軽量システム(笑)
▼ コンデジ感覚の“レンズ交換式デジカメ”――LUMIX「DMC-G1」 (ITmedia)
ただ、赤いボディがあるからと言って「3倍速い」とかゆーの、止めなきゃイケナイと思いました。いまの若い方には通じなかったり、合わせて下さっているのがよく分かりました。禁句DEATH☆!!
ひとまず、今年のリポートはこれまでにしとうございます。
見てくださった皆さん、ありがとうございました。
年明けは、初めましての方向けのご挨拶とFreeFallの使い方。今年買って良かったモノの総括あたりでスタート予定です。来年も、ワタクシじっぷ及びFreeFallをよろしくお願い致します。
追記終わり。
あと本人どーするか迷いまくりの、画素数アップ写真劇場。
高解像度のデジカメの能力を活かすなら、タテヨコサイズがデカイ方が見応えがあります。サムネイルサイズに縮小してしまうと、コンパクトと一眼レフとの差が少ないんですね。かと言って肌目が見えるほどのクッキリ写真では、衣装のアラも見えちゃいますし、特に女性はおイヤですよね~。
どーっすかなあ・・・、今後の課題です。
ひとまずウチのノーマルサイズで!
(ココログの3段カラムの場合、ヨコ幅の最大値が370ピクセルなんです)
あと、ご本人様にはご連絡頂ければ、画像データをメールで送りますね!デカいサイズで見た方が、絶対イイよー。いろんなモノが見えてきて、嬉しくなったり悲しくなったりするそうです。って、ダメじゃん(笑)
関本小夜香さん@シェリル・ノーム
ウチの写真は普通ならカメラマンさんが嫌う、ド順光か完全逆光の写真ばかり。でも赤軍服仕様のシェリルには、この青空が欲しかったのです。ただ、きっと関本さんはまぶしいの苦手でいらしたんですよね。無理を聞いて頂いて、ホントにありがとうございました!
KIEERAさん@セラス・ヴィクトリア
KIERRAさんのセラス嬢、やっと見る事が出来ました!この消失した(再生した?)腕のパーツも、更衣室スタッフさんとの話し合いの結果、屋上まで出ることが出来たそうです。
スタッフさんもコスプレが好きでやってる方達なので、なんでもかんでも規格外はダメではなく、「このキャラにはこのパーツが必要なのですが、どのような素材を使ったり処理をすればよいですか?」みたいな意気込みのある方が相談しに来てくれるの、楽しみにされているそうです。
美少女さん@J.H.ブレナー
ヘルシングっす。コミック初期の頃に、アーカードがブラジルに行った時の偽名ですね。美少女さんと初めてお会いしたのは、コミケ屋上での老ウォルターでした。これがまた、素晴らしいクオリティで!
美少女さんは、この冬コミでコスプレ卒業される予定でしたが、諸般の事情で延期になったそうです。個人的には嬉しい限り。来年もヨロシクです!
| 固定リンク
コメント