【C76】コミケ二日目 自宅リポート(笑)
夏コミ二日目。
本日は、自宅待機。リポートの更新をしながら、現地の様子を教えていただいてたワケですが・・・。
もう大混乱!!
こんなに激しい二日目は初めて(笑)
西館から東館へ抜ける導線が、完全にパンクしていた模様です。
コスプレ的にはその影響で女子更衣室から出るのに制限がかかり、お昼の時点で更衣室からエスカレータに乗るまでが動かず(たった十数メートルの距離)1時間かかったそうです。
更衣室&救護室前は空調が効いていますが、西から東に抜ける2Fのルートでハマっちゃった人は空気も流れず、大変だったんじゃないでしょうか。(途中、東と西の間の道路を横断する予備ルートも開放されたようです)
初日に担当部署のスタッフさんと話をしたのですが、今日の日の混雑状況は当然予測済み。「今日は大丈夫だけど、二日目は(エントランスの休憩ラウンジから第一コスプレ広場に移動するのは)難しいと思う」との事でしたね。
あれだけの人数を立体的に動かすのだから、混雑はどうしても仕方がないとは思います。完全に東京ビックサイトのキャパオーバーですよね。本日、入場フリーになったのは、近年では一番遅い午後1時半だったそうです。
携帯も11時台で、ドコモ・au・ソフトバンクユーザーにはつながらない状況が発生。混雑で移動が出来ない。状況が分らない。友人とも連絡が取れない。そんな状況での待ち時間。心中、お察しいたしますですよ。
(ところで、以前の屋上の風物詩(?)だったドコモの移動基地局、今って来てるんですかね?どこか会場内で止まってます?)
初日は、帰って来て「え?過去最高の来場者数なの??」ってくらいラクラクでしたが、二日目は帰りの国際展示場駅でも入場制限かかっているようです。
次回冬コミカタログのまんレポ、一番の話題はコレで決まりでしょーか。東方、破壊力あるなー(笑)
追加で、初日の会場風景などを。
| 固定リンク
コメント