
当日のアルバムはこちらです。
7月9日(土)福島県エビスサーキットにおいて開催された「ORCオールスタードリフトドリームマッチ」を観戦して来ましたー!華麗なるドリフト走法を競う祭典「D1グランプリ」が人気ですが、今回はSUPER GT、S耐久のトップレーサー達。芸能界でもクルマ好きの人達。業界の有名人さん達が一同に会したのが、このイベントでした。
いろいろ語りたい事はありますが、まずはアルバムに入って見てやってくださーい!ニコンのアルバムはサムネイルが圧縮効き過ぎていてキレイではありません。出来たら画像を二回クリックして大きなサイズで見てね。今回は、さらに動画も付けてみましたよー。やっぱ私のつたない言葉で伝えるよりは、実際に動いているトコ見て貰ったほうが早いよね(笑)!
三本の動画はだいたい5~7Mくらい。最初の「WRCインプレッサ デモラン」、この進入速度の速さを見よーッ!静止画の方もチェックして貰いたいんだけど、この角度!このスピード!でも、ほとんどカウンター当ててないんですヨ。これが例のゼロカウンタードリフトってヤツっすか!?何度かデモする為にスタートラインに戻るのですが、その時車の向きを変えるのだってほとんど戦車の信地旋回状態。世界レベルのテクニックをこの目に見せてくれました。
個人的には、本選よりもこのWRCのデモランが一番の関心事項でした。残念だったのは、前日のテストで今年の最新型が故障してしまったので、急遽去年の車両を持ってきたそうです。続いては「D1デモラン 四連ドリフト」、D1選手によるデモですねー。みなさんトップドライバーなので、魅せる走りに関してはスゴイです!最後は業界の名物男、稲田大二郎さん(雑誌「OPTION」の初代編集長!業界に大きく貢献してきた名物男)と、追いかけるはドリキン土屋圭市さんのシルビア対決。コースをいっぱいに使ったドリフトは、さすが!本家D1グランプリは自分が作り上げ、審査員もされているので、ハンドル握れないですものねー。
この日は、芸能界の車好き!ヒロミさんや河村隆一さんも参加されてましたよー。「10D_050709_014 」の黒のシルビアが、河村さんの参加車両でした。彼はフェラーリF40や288GTOも所有されているそうですな。場所が場所だけに、追っかけのお姉さんらしき方は見かけませんでした。
今回、レース場には初めて足を運びました。ずいぶんと高低差があるもんなんですねー。走行しているクルマを撮影するのも初体験!70-200に1.4倍のテレコンを、師匠から(昔からココ読んでくれている方なら誰だかわかっちゃうよね)お借りしました。次回、チャンスがあればもう少し背景を流してみたいですね。タイアも止まってしまっているし。ドリフトの速度域ならば、シャッタースピード1/60あたりまで私でもチャレンジしてみる価値ありそうですね。
いま、公道でドリフト走行すると、警察に捕まってしまうようですね。日本各地にこんなクローズドのサーキットがあるといいのですが。福島県にあるエビスサーキットは、名前だけは存じてましたが、サファリパークの敷地内にあったりして、なかなか楽しい場所です。
【参考リンク】
「 OGURA CLUTCH MOTOR SPORTS 2005 」
メインスポンサー、小倉クラッチ株式会社のモータースポーツサイト
「 『ドリフト・ドリームマッチ』に芸能人、有名人が集結! 」
webCGによるリポート記事
詳しくはこちらを見れば、要点掴めますね!さすが、プロだー(笑)
「 ドリフト愛好JR西運転士を逮捕 」
All About Japan/カーナビ・チューニングガイドより
【追記】
そうそう、実写版「頭文字D」見てきましたよー。ネタバレになるのであまり書けませんが、キャラ萌えのお姉さま方には、まったくおススメ出来ないです。きっとガッカリすると思われます。でも、さすが走行シーンは迫力ありますね~。エスケープゾーンの無い公道で、あの走りを見事再現してくれてますヨ!ラストは次回作に続くと考えていいのかな?次は、F○も出して欲しいですね。
「 頭文字D THE MOVIE avex side 」
9月中旬に全国ロードショー